SNS流入の現状(2025/9/7)

今日は2025年9月7日。
SNSを始めたばかりなので、まだ流入は少ないだろうと思いながら、Google Analyticsの「トラフィック獲得」データを確認してみました。

結果を整理すると

  • 全体のセッション数は 34 → 51 に増加
  • イベント数も 163 → 239 に増加
  • 一方で、エンゲージメント率は 44.1% → 39.2% と低下
  • 平均エンゲージメント時間も 14.5秒 → 11.4秒 に短縮

つまり、アクセスは増えているけれど「中身の濃さ」は少し下がったようです。

チャネル別の流入を見ると

  • Direct(ブックマークやURL直入力)が中心で、ここが主力。
  • Unassigned(分類できない流入)がやや増加。
  • Referral(他サイト経由)は変わらず。
  • Organic Social(SNS経由)は 1 → 3 に増加。まだ数は少ないけれど、確かに伸びてきています。

今の考え

SNSへの投稿数はまだ少ないので、まずはアップを継続することが大切だと思っています。
そして、それでもSNSからの流入が少ないままであれば、あらためて施策を考えるつもりです。

少しずつでも「SNSからの流入が確かに増えている」というのが確認できたので、継続するモチベーションになりました。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA