裏1:ブログ一覧ページ改善の検討と作業経過(2025/8/22)

実験診断士
「ブログ一覧ページの見た目がわかりにくい。記事が古い順に並び、本文まで表示されてしまう。タイトルだけにしたい」

AI
「WordPressの標準設定では、一覧ページの本文を消すだけの簡単な方法はありません。
CSSで消す方法か、記事一覧の見た目を決める設定(テンプレート)を編集する方法があります。」

実験診断士
「まずは簡単にCSSで試してみたい」

AI
.entry-content, .wp-block-post-excerpt__excerpt { display: none; } を追加すると本文が消えますが、個別記事ページまで消えてしまう可能性があります。」

実験診断士
「やってみたら、個別記事まで本文が消えてしまった」

AI
「なるほど。CSSだけでは一覧ページ限定の調整は難しいです。テンプレートを編集する方法に変えましょう。」

実験診断士
「わかった。では一覧ページのテンプレートを編集して、タイトル+日付だけにしたい」

AI
「手順は以下です。

  1. WordPressの編集画面を開く
  2. ブログ一覧ページの設定画面(テンプレート)を開く
  3. 記事の表示ブロックを確認
    • 『投稿タイトル』と『投稿日』だけ残す
    • 『本文』『抜粋』を削除
  4. 保存 → 一覧ページはタイトル+日付、個別記事は本文表示」

実験診断士
「やってみたらうまくいった。記事一覧がすっきりして、個別記事ページは本文がそのまま読める」

AI
「素晴らしいです。今後追加する記事も自動で同じ表示になります。」

コメント

“裏1:ブログ一覧ページ改善の検討と作業経過(2025/8/22)” への1件のコメント

  1. […] 裏記事はこちら ←裏3:HP立ち上げ編 裏:ブログ一覧ページ改善の検討と作業経過(2025/8/22)→ […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA