裏記事:アンケート作成の裏側とAIとのやり取り(2025/9/24)

裏記事:アンケート作成の裏側とAIとのやり取り

裏記事:アンケート作成の裏側とAIとのやり取り

今日は中小企業経営者向けのアンケートを作った話。実際にAIとどんなやり取りをしたのか、全部書いておこう。

きっかけ:検索キーワードを考えていたら

最初はシンプルな疑問からスタートだった。

実験診断士:

HP作成に困っている中小企業の経営者が検索に使う言葉は何か。

これをAIに投げてみた。

AI:

HP作成に困っている中小企業の経営者が検索で使う言葉を考えてみましょう。

まず、経営者の状況や悩みによって検索する言葉が変わってきますね。

初心者・未経験者の検索キーワード:

  • 「ホームページ 作り方 初心者」
  • 「HP 作成 簡単」
  • 「中小企業 ホームページ 必要」
  • 「素人 ホームページ 作成」

コスト面を気にする検索:

  • 「ホームページ 安く作る方法」
  • 「HP制作 費用 相場」
  • 「無料 ホームページ作成」
  • 「格安 HP制作」

こんな感じで、カテゴリ別に整理してくれた。なるほど、確かにいろんな角度から検索するよな。

アンケートのアイデアが浮かんだ瞬間

AIの回答を見てて思った。「これって実際にどうなのかな?本当にこんな言葉で検索してるのかな?」

そこで思いついたのがアンケート。

実験診断士:

このようなターゲット閲覧者にとって答えたくなるアンケートを10個考えて。

AI:

HP作成に困っている中小企業の経営者が「答えたくなる」アンケートを10個考えました:

1. あなたの業種でホームページを持っていない理由は?

  • 作り方がわからない
  • 費用が心配
  • 時間がない
  • 効果があるか疑問
  • その他

他にも予算、目的、不安要素、運営時間など、経営者が気になりそうなポイントを網羅してくれた。

WP Pollsを使うことに

昨日たまたまWordPressのアンケート機能を覚えたばかりだったから、「これ使わない手はないな」と思った。

実験診断士:

昨日Wordpressでアンケートの作り方を覚えたので、この10個すべてをブログに乗せて欲しい。表記事を書いて、その中にアンケート10個を入れて。

WP Pollsの設定

実際にWordPressでWP Pollsを使って10個のアンケートを設定した。poll id=3から12まで

実験診断士:

アンケート結果はリアルタイムにわかるようにして。ツールとしてはWP Pollsを使って。10個のアンケートをすでに追加した。番号はpoll id=3から12である。もう一度表記事を作って。

AI:

承知いたします。修正して記事を作り直しますね。

AIが

あなたの業種でホームページを持っていない理由は?

View Results

Loading ... Loading …
みたいなショートコードを使って、きちんと表記事を書き直してくれた。

今回のポイント

  1. リアルな疑問からスタート:「実際の検索キーワードってどうなんだろう?」という素直な疑問
  2. すぐ行動:疑問に思ったらアンケートを作って確かめる
  3. ツールを活用:覚えたばかりのWP Pollsをすぐ使ってみる

結果が楽しみ

このアンケート、どんな結果になるかな。予想では「作り方がわからない」と「費用が心配」が多そうだけど、実際はどうだろう。

リアルタイムで結果が見られるから、データが溜まってきたらまた記事にしてみよう。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA