実験診断士の記録:コピペとHTMLの違いに気づいた日(2025/8/23)
実験診断士:
正直、違いがよくわからない。AIはどういう基準で使い分けているんだろう?
AI:
- 通常のコピペ:WordPressのエディター(文章入力欄)にそのまま貼り付ける方法。文章や見出しだけなら十分で、初心者向き。
- HTMLでのコピペ:「コード編集」や「HTMLタブ」に直接貼り付ける方法。画像の横並び、キャプション、リンク装飾など、特殊なレイアウトを整えたいときに便利。
実験診断士:
AI:
HTMLは「見た目をきれいにしたい」ときにだけ提案しています。
実験診断士:
今回の気づき
- 通常のコピペ → 記事を書くのはシンプルで安心
- HTMLでのコピペ → 見た目を整えたいときに便利
- AIは相談内容に応じて自然に切り替えている
キャプチャの記録
実際の画面例も残しておく:
通常のコピペ
HTMLでのコピペ


