HP内部リンク改善の第一歩|記事一覧整理とカテゴリー設計のポイント(2025/8/28)

サイト回遊性の問題点と改善の必要性

2日前(2025/8/26)の記事で、AIから「記事一覧や内部リンクを整理して、回遊性を高めた方が良い」と指摘を受けました。
確かに、今のままでは記事が散らばっていて、訪問してくれた人が次の記事へスムーズに移動しにくい状態です。

記事整理の優先順位と作業手順

そこで今日は、その改善に向けて実際に「何から始めればよいか?」をAIに質問してみました。
やみくもに動き出すのではなく、まず優先度の高い作業から取り組みたかったからです。

効果的なカテゴリー設計の3つの基本原則

AIの提案はシンプルで、最初のステップとして「カテゴリーを整理すること」でした。
そして、そのカテゴリーは大きく3つに分けるのが良いとのこと。

  • 実験記録(表記事)
  • 裏記事
  • お知らせ

この3つなら、今の段階でも無理なく記事を分類できますし、将来的に記事が増えたときにも柔軟に対応できそうです。

次のステップは「カテゴリーごとの記事一覧ページ」を作ること。
これにより、訪問者が興味のある記事を探しやすくなり、HP全体の回遊性も高まっていくはずです。

まだ作業はこれからですが、「整理の方向性が決まったこと」が今日の大きな前進でした。

※裏記事の詳細はこちら:裏記事を見る

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA